新潟薬科大学附属図書館
所在地・アクセス
〒956-8603 新潟県新潟市秋葉区東島265番地1
新潟薬科大学 新津キャンパス内
TEL:0250-25-5251(図書館カウンター)
開館日・時間
平日 8:45 ~ 21:30
土曜日 9:10 ~ 16:30
春季、夏季、冬季の休業中等は開館時間が変更になります。
開館時間の変更は、ホームページ等でお知らせします。
文献複写の受付時間は、平日は21:00まで、土曜日は16:00までですが、早めに申し込んでください。
外部の方は、閉館時間の1時間前までにお越しください。学外の方は、「学外の方へ」をご確認ください。
休館日
日曜日
年末年始(12月28日~翌年1月4日)
夏季休業期間(8月10日~8月16日)
創立記念日(6月14日)
国民の祝日
※詳細は図書館のカレンダーをご覧ください。
利用できる人
本学の教職員、学生、科目履修生等 および 図書館長が適当と認めた人。
資料のコピーについて
図書館が所蔵している資料(単行本、新聞、雑誌等)に限り、著作権法で認められた範囲内でコピーができます。
コピーを希望する時は、カウンターで複写申込書に記入して申し込んでください。
著作権法により、一人、1部しかコピーできません。
そのほか、著作権法を遵守してください。
用紙のサイズにかかわらず、1枚10円(カラーコピーは50円)です。
外部の方は30円(カラーコピーは80円)です。
レファレンスについて
資料が見当たらない、探し方が分からない時はいつでもカウンターの係員に尋ねてください。
他大学図書館等の資料を知りたい時にも係員に尋ねてください。
図書購入について
購入を希望する本がありましたら、所定用紙に記入して係員に渡すか備え付けのアンケート・ボックスに入れてください。
その他
分からないことがありましたら、いつでも係員に尋ねてください。
学外の方へ(現在はコロナのため利用できません。)
学外の方(社会人、生涯学習で利用される方、他大学生、院生等)も新潟薬科大学附属図書館を利用できます。
閉館時間の1時間前までにお越しください。
中学生、高校生の皆さんも新潟薬科大学附属図書館を勉強のために利用できます。
ただし、試験期間中(7月、1月)等はお断りする場合もありますので、ご了承ください。
学外の方は入館の前に、正面玄関にて入構手続き後に図書館カウンターで受付をお願いいたします。
資料の閲覧はどなたでもできます。著作権法の範囲内で複写することができます。
図書の貸出を希望される方は、本学図書館利用規則第2条(3)により「図書館貸出カード」の交付を受けて
本学図書館所蔵図書を借りることができます。
来館されましたら、図書館カウンターで来館者受付票にご記入のうえ、ご利用ください。
図書館の見学もできます。
詳細およびご不明な点は、カウンターまでお問い合わせください。
添付 | Size |
---|---|
貸出ルール リメディオOPAC掲載.pdf | 118.88 KB |